


長いPC人生の中でもメーカー選びは重要かつ悩みの種。
もし、あなたが適当にメーカーを選んでいるとしたら、あなたはもう二度と戻らない大切な時間をムダに過ごしているかもしれないんです・・・。
BTOパソコンの選び方
BTOとかで買うなら電源は見てみてください。割とけちられてるんで安くなってるんですが、変更可能ならしたほうがいいです。
一番お金かけてもいいといっても過言ではないです
— FAV | ShiN (@shinreins09) 2018年10月26日
ゲームする目的でBTO買うときの注意点
必ずATXマザーのを買う事
マイクとかやめとけ
もちろんケースはそれに合わせて
ミドルタワー以上のATXケースな理由は拡張性。
次世代ビデオカードの大きさわからんし2枚さすかもしれんし
電源も変えるし
ってはなし— picar3rururuピカ NoWar (@picar3) 2017年2月16日
【BTOでPC買うときの注意点】
CPU・メモリ・GPU・ストレージの表示スペックだけじゃなくて
✅SSDの接続方式
✅電源のワット数とランク
✅グラボのメーカーだけは最低限確認しよう!
ドスパラとか中身のパーツグレードめちゃ低いからそんなん安くて当たり前やんみたいなのセール出してたりします— よしのぶ (@yoshinobu649) March 12, 2020
詳しい人たちのアドバイスを参考にして、失敗しないようにしたいですね。
というわけで今回は、あなたにピッタリのBTOパソコンを選ぶために各社の口コミをまとめました。
それではまいりましょう!
日本を代表的するBTO PCメーカー、マウスコンピューター
安心の国内生産(長野県飯山市)
24時間365日の電話サポート
余分なソフトがないのでコスパ◎
会社支給のマウスコンピューターが快適過ぎて、Macに戻れない。
とにかく軽いのがいい!いつも持ち歩ける(家でも外でも)がいい!
なお、バッテリーは気にしない。車にAC電源つけてからは、外でも仕事できるし。
できれば、USBCでも充電できるポートついてると、さらにミニマリスト目指せる
— ヤマディ@桜島/企業ブランディング&動画制作 (@kusataropapa) February 7, 2022
ちな、日本のPCメーカーならマウスコンピュータがオススメでござる(´ω`)
余計なソフト入ってなくて、値段相応の中身と価格。
電源やマザーボードがチープとの噂もありますが、他よりマシ、、だと思います(´ω`)
— ゴロウ(哺乳類)昭和後期型量産機 (@oriki_inagaki) 2018年6月13日
PCがスリープモードから復旧しなくなり、マウスのアフターサポートに電話したら神対応だった。
まずウェブ上に電話の待ち時間目安が出てて親切。実際にはすぐにつながって、恐らくWindowsの問題なのに、あれこれ10分以上対応してくれたお陰でトラブルは解消した。
マヂ感謝♡#マウスコンピューター
— カッキー✨名残バブルの聴く社長 (@kakihata_m) June 8, 2022
セール時が神ってるPCメーカー、FRONTIER(フロンティア)
バーゲン・キャンペーンがかなり安い!
山口県の工場で製造しているPCメーカー
電源装置のコンデンサーは日本製
昨年末初めて利用したFrontierさんでもう1台BTOパソコン購入。
定期的にセールやっていて安く買える為本当オススメです。
スペックはcore i7,メモリ32GB,SSDが必須条件なのでグラボは動けばOK!頻繁にCMを見るマウスコンピュータと迷ったけどマウスはコスパイマイチかな…#BTO #FRONTIER #パソコン pic.twitter.com/vDEOhkE36e
— 社長2年目 / 会社経営 / オンラインレーベル運営 / ロボアドバイザー素人/ (@hima_SEO) 2019年1月11日
ワシはそれこそフロンティアで購入したよ
自作は確かに良いんだけど、そんな暇ないなというのと、動作しなかった時のリスクとか諸々考えると購入した方がいいという結論になった
BTOって、割と結構安いしね。最悪下手に自作するならBTO選んだほうがいいとは思う— アマペン13 (@amapen13) January 29, 2022
今使ってるBTOパソコンはフロンティアで買ったけど、セールでコスパめちゃくちゃ良かったし特に不良もなく数ヶ月使えてるのでこれからもお世話になります
— えび飴(ももじろう) (@ebicandy) December 10, 2018
マニア絶賛のBTOメーカー、Sycom(サイコム)
高額の代わりにカスタマイズできる
大きさで選んでパーツは好きなの選べる
どのメーカーのパーツか表記していて安心
マザボ交換だったけど、延長保証つけてたおかげでタダだったし、抜くHDD間違えて送ったらすぐにHDDだけ送り返してくれたり、あちらのHDDで動作確認して送り返してくれたしサイコムさんありがとう!
— 成瀬ちさと@阪神梅田ガルコレ (@naruti06) 2019年1月16日
まさかの新PCが年内に来た、前のPCパーツの組み立ても今のところ問題無いし流石サイコムさんだぜ
— ロブソン.Jr (@robuson6) 2018年12月30日
今サイコムさんとCPUとCPUファンに関してメールでやり取りしてるんだけど、親切に対応してくれてるから好感度上がる〜😁
— れふぉ〜@ゲーム垢 (@Refor_00_) September 15, 2020
老舗BTOメーカー、STORM(ストーム)
茨城県の工場で製造しているPCメーカー
オプションで3年保証にも
自由度はあるけど安くないかも…
ストームさんのところでBTOパソコン買うことにしたー!
1番コスパ良い気がするし!— 🐇Hakuron꧂ (@Hakuro_SiguLe) January 19, 2021
BTOのゲーミングPC買うならストームが一番コスパいいと思ってる
— ふゅーねる (@SG_cgx) July 3, 2020
【今週の人気記事】インタビュー Vol.36
そこはまさかの田園地帯。老舗BTOメーカー・ストームの製造現場に行ってきたhttps://t.co/0hoXCBj83Z pic.twitter.com/TBzPNkouYn
— エルミタージュ秋葉原 (@hermita_akiba) 2018年10月20日
ゲームPCアワード6年連続最優秀賞、TSUKUMO(ツクモ) eX.computer
サポートに定評
価格が安めという声が多い
ヤマダ電機の子会社
基本BTO組はツクモさんのBTOPCを色々アドバイスしつつオススメしてる
— 東雲 葵@仮技研 (@aoi_vrc) 2018年11月20日
【旦】今使ってるのはツクモさんのBTO。前二機種でメモリ不足や拡張性不足に悩まされたのでそこを意識してシンプルに安定性を求めてオーダーした。個人的には集大成的な満足度で、二年経った今も全く不満の無い子です。
— ゆう&くうり*夫婦アカ* (@Yu_mami2nd) 2019年2月25日
普通に安いと思う
他のメーカーなら20万するからねぇ
BTOで買うなら、PCの勉強なんて抑えておくべき点はメモリとグラボしかないから楽よ
GTX1060(6GB)以上かつメモリ16GBは必要かな
メーカーはツクモとフロンティアが安いで
— べる=ハン(モンゴル皇帝) (@bell___san) 2018年11月19日
マニアに選ばれることが多いBTO PCメーカー、パソコン工房
実店舗が全国にあって安心
PCの部品を探す時にも役立つお店
店舗の店員さんはパソコンマニアばかり
電気屋にPC機器見に行ったら、こっちが無知だと思ってるのか毎回鼻で笑われてバカにする言い方してくるので相方もかなり嫌がってる
パソコン買いに行くときは丁寧に丁寧に説明してくれるパソコン工房です
なんでもそうだけどオタクの説明は神。知らない人に対してバカにした説明は一切しないの好きな— 城山和真 (@SKazuma_x) April 21, 2022
今日買ったゲーミングパソコン、3万ぐらいするグラボ(GTX1650)が入って5万ぐらいだったので、かなりお買い得。フォートナイトもサクサク動くし画質もかなり良好。パソコン工房様々。
— 銀猫くん (@silvercat041501) April 20, 2022
PCパーツ買うなら今はパソコン工房が1強かな!?
— comecome檸檬 (@KHR_SGM) February 5, 2022
東京で製造している珍しいPCメーカー、hp(ヒューレット・パッカード)
米国hpから分社したPCメーカー
Apple創業者ウォズニアックは米国hp出身
個人的にはデザインが好きなPCメーカー
改めて個人PCを購入するにあたり、今、普段使いPCはやっぱりHPだなと思ってポチってしまった。会社でもしょっちゅう見積もり取ってるしなぁ。。
— TuKuRu #常時喜悦 #不断祈祷 #万事感謝 (@TuKuRu) March 7, 2022
PCの充電器忘れた!!
出社すると一度はやってしまうやつ。
朝からテンションが下がり、諦めかけていたその時
「type Cの充電器でいけますよ」
の天の声。調べることなく消費モードで乗り切ろうとしていたことに大きな反省です。typeCでも充電できるように設計してあるHPさん感謝です!— いいじまたかし@採用&キャリコン (@iijima_hr) March 8, 2022
PCメーカー製の四天王が出揃ったな
・機能性のDell
・コスパとデザインのHP
・乳首開発のLenovo
・スタバのお供Apple— たかな (@TaKaNa_211) August 21, 2020
中国のPCメーカー、lenovo(レノボ)
米IBMのPC部門を買収したPCメーカー
富士通のPC事業も事実上Lenovoの傘下
Thinkファミリーは今も根強い人気
ワイのLenovoのパソコンどんだけ充電しても60%から上がらなくて「はぁ?!初期不良かよ!Lenovoさんよぉ!!」って怒り気味に調べたらバッテリーを劣化させない為の設定になってて正常だった。
むしろLenovoさんの気遣いに惚れた。— ORANGE☀️ (@ORANGE02130213) March 5, 2022
会社の支給PCがLenovoのThinkpadで3年半くらい使ってるんだけど、本当に不満がない。
プライベートのMacbook Proはキータッチがいまいちなのと、サポートがアレなので、大学生にオススメするとしたらThinkpadをおすすめしたい。— naosi (@naosi) March 5, 2022
値段でノートpc選ぶならLenovo一択ってことがよくわかった
— HAKO (@haku1732) March 8, 2022
スペックとデザインに優れた次世代ゲーミングPC、マイニングベース
LEDが美しい最高のインテリア
増設前提のMBはフルサイズのATX
初心者も安心!徹底サポート
マイニングベースっていう会社のゲーミングPC良さげじゃね?
めっさピカッとる— ばっどりりー (@Im_Badly) June 13, 2020
PCはひたすら悩んでるけどデザイン性と性能を両方加味してマイニング社のAstromedaにしようかなと思ってる i7 9700k でRTX2080tiで申し分ない pic.twitter.com/nSmrmdzSVZ
— しょう🌻 (@ikesho0205) 2019年6月1日
以前「『株式会社マイニングベース』ってとこのBTOはお買い得感とてもすごい(語彙力)」的な話したけど、そこで売ってたRX570(売り切れ)安い上に電源6PINで非常にお買い得感とてもすごい(語彙力) pic.twitter.com/wiV3pCFsA5
— KOZiRO(コジロー) (@k0zir0) 2019年6月14日
米国発・元祖BTO PCメーカー、DELL(デル)
好みが分かれるキーボード
実は意外と安い
ディスプレイのコスパが良い
私のパソコンを新しくしました。
DellPCのWindows11でMicrosoft365、起動も終了も早い。
パソコン環境がこんなに簡便になったとは☕️嬉しい🍀— Toshiyuki_1955 (@LabSa2012) April 19, 2022
DELLのゲーミングノートPCを購入しました。
ちょっとファンの音が気になったりはしますが、サクサク動いてくれるので感動!— 柿紋 (@Khaki_moon) March 6, 2022
パソコンのモニタに常時縦線が出るようになったのでサポートに連絡したら無償交換になった
良かった3年の保証のやつ選んでおいて
ていうかDELLのサポート超レスポンスいい!— Saku。 (@Saku039) March 2, 2022
この記事は随時更新していきます!
良さげなBTOパソコンのメーカーは見つかりましたか?
随時更新していきますので、ぜひブックマークしてくださいね。