


年々、書店が減り書籍をじっくり選べる機会が減りました。
それなら、通販を利用してはいかがでしょうか。
もし、あなたが本屋探しに時間を割いているのだとしたら、あなたはもう二度と戻らない大切な時間をムダに過ごしているかもしれないんです・・・
というわけで今回は、あなたに合ったブックストアを選ぶためにネット書店の口コミをまとめました。
それではまいりましょう!
新品本の通販
皆さまご存知のメガショップ、Amazon
豊富な本が揃う世界最大級の通販サイト
まとめ買いでポイント還元
配送料無料
早くmook本届かないかな〜💖
田舎だから自力で本屋探すよりAmazonの方が早いし確実😂w
— さくらあいら (@sakuraaira04090) 2019年4月24日
教えてもらった船の本をAmazonでポチッたら、速攻で発送しましたメールが届いた。仕事早いなあ。
— 那周 ノン@なろう垢 (@nash_works2018) 2019年4月25日
Amazonで偶然見つけた面白そう&ためになりそうな本を2冊購入✨このご時世、なかなか本屋に長時間滞在は躊躇っちゃうもんね……読むぞーー!
— めーみ (@real_memiX01) March 1, 2022
楽天ポイントが貯まる使える、楽天ブックス
全品送料無料
楽天スーパーポイントが貯まる
コンビ二で受取可能
新刊を紙で買いたいときって、地味に楽天ブックスが便利。5が付く日はポイント5倍になるし、楽天カードや楽天勝った日はさらにつくし。なにより基本ポスト投函だからわりと頻繁に本買う身としては宅急便屋さんの「またココか」感を感じずにすむのがありがたい
— とよのきつね@妖怪漫画イヅル荘連載中 (@T_kitune) 2019年4月6日
楽天ブックスが便利すぎる。楽天ブックスのためだけにタブレット買っちゃいそう。でもジャンプは1000円で月4〜5冊くらいしか読めないのに、500円で雑誌200冊バックナンバー含めて無料ってどうやって商売が成り立ってるんだろ🤔
— リょう (@ryocchu) June 13, 2018
副収入は楽天銀行に入れて、楽天ブックスや楽天トラベルで楽天カード支払いをする。
副収入は全部経費(旅費や書籍代)で使われるから税金はゼロ。
貯まったポイントを楽天証券の投資信託に回せば投資もできる。
楽天経済圏で生きていくと有利になるね。
— ケンジ (@kenji__n) 2019年4月26日
セブンイレブン受け取りでポイントが貯まる、セブンネット
セブン-イレブン受け取りで送料無料
深夜や早朝でも受取可能
雑誌お取置きサービスあり
やはり本を買うなら7netが一番おすすめ。セブンイレブン受け取りで支払いもコンビニでできる。不在票の心配もなく、安い本も送料無料。楽天ブックスもローソン、ファミマ受取できますが、店頭支払いは手数料265円。ただしカード事前決済なら手数料無料。
— 微風出版@理系勉強支援垢 (@info_soyokaze) 2019年7月31日
キンプリちゃんのカレンダー セブンネット/オムニ7で予約した~✨ おうちや職場の近くのセブンイレブンで受け取りにすれば送料もかからずに済んで大助かり 貯まってるポイントがあれば使えるしお得~(回し者じゃないです)
— みずうみ🌹 (@aqua_0v0_marine) 2019年12月1日
わたしはいつもセブンネットだよ(*´ω`*)
うちの近くのセブンで受け取って
たまったnanacoポイントでついでに缶チューハイ買うパターン笑
— りかまーる💜( ・∞・ ) (@kumakkumarika) 2019年1月16日
大型書店と連携する最大級の通販サイト、honto
大型書店と連携する最大級通販サイト
お得なクーポンやキャンペーンが豊富
無料・試し読みあり
朝起きたらhontoで予約注文してた本がダウンロード可能になってた
最高システム(^^)— 青藍 (@seiran_xoxo) July 9, 2021
RT 密林で中古がものすごい値段になっていた本を、hontoで定価で入手したことが何度もあります。
— Kyoko Olga A. (@kyoko_olga) 2019年4月30日
あ、古い漫画が好きならebookjapanもアリです。私は日本の本屋さんに潰れて欲しくないので、書店が運営してるhontoにしようかと思っています。
あえて所持に拘らないなら、シーモアとかRENTAもアリかも知れませんが、やってないので分かりません。
— ぎょろ (@gyoro_mandara) 2019年4月26日
在庫が豊富な老舗書店のネットショップ、紀伊國屋書店
老舗書店のオンラインショッピングサイト
店舗の在庫状況を調べられる
店舗受け取りサービスあり
Amazonでほしい本や雑誌が欠品の時は、紀伊國屋書店のWeb通販に頼る。
— デムパ(Poisonous_Radio_GaGa) (@Poison_R) 2019年4月29日
知らぬ間に紀伊國屋書店のネットショップでpaypay使えるようになっててとてもに助かる。
AmazonとSCRAPをはじめとする謎解き関連各種も使えるようになって欲しいなぁ。
オンラインで遊ぶことが増えて、チケ手配係のワタシはpaypayでお金を受取ることが増えたものの、ひきこもってると使い所がね。。— こざる (@kozaru0702) March 8, 2022
紀伊國屋書店のネットショップを初めて利用したが、発送前に在庫確保の連絡が来るのは良い。
— Watanabe (@nabe1975) February 10, 2019
絶版・レア本を投票で復刻、復刊ドットコム
レア本や懐かしのコミックが満載
復刊希望する本をリクエスト投票できる
Tポイントが貯まる
ずっと絶版でプレミア付いてた楽譜が復刊ドットコムさんで再販してて買った😆
サガフロ2のピアノアレンジCDの楽譜です😄
ピアノアレンジCDの方にも付いてる小さい楽譜と内容は配置以外は一緒なんだけど大きい方が見やすくて良い(当たり前)👍
浜渦さんの曲はとてもむずいよー😂 pic.twitter.com/HKRyRzs71W
— 果汁 (@kaju_ri0308) 2019年5月1日
お取り寄せの補充注文カードを出し続けて、複数からの注文カードがたくさんあると、絶版してた本も再版される可能性もあると、その本屋さんから聞いたこともある。
今は、復刊ドットコムってところがあって、再版希望をオンライン署名みたいに集めて復刊って流れもある。
— 銀鈴@極へし切長谷部にノックアウト中 (@rubyknight) 2019年4月30日
現在、ロフトではバックナンバーは91のみ在庫があるようです。
写真がとにかくカッコいいので、
地道に復刊ドットコムなどで登録するしかないかな?
— すず (@suzu_mu24) 2019年4月27日
電子書籍
Amazonによる電子書籍サービス、Kindle(キンドル)
Amazonによる電子書籍サービス
月額980円であらゆる本が読み放題
試し読みできる無料サンプルあり
kindle unlimitedのDTM関連本を読むだけでGWが終わるな~。
こんなに便利で、学びもはかどるなら月額利用料なんて安いものだな~。
電子書籍の便利さを知ってしまったので、もう本には戻れそうにない😅
— musica (@sd_musica) 2019年5月1日
マンガをがっつり読みたいのだけど、Kindleで大人買いするのがいいのかなぁ。レンタルが安いのだけど借りに行くのもめんどいんだよな
— 佐藤陽俊 / ひとっしー (@You11shun) 2019年4月27日
Kindle Unlimitedが今なら3ヶ月299円で使えるんですけど、この月の半ばに使い始めてからめっちゃ本読みました。
図書館に行くのもいいんだけど、図書館に行くのも交通費が高くついちゃう田舎住みには何とも便利です。交通費で本が買えてしまうw
— ERIKA (@erika_heathv) 2019年4月29日
31日間無料で雑誌読み放題、U-NEXT
ずっと最大40%ポイントバック
600円分のポイントプレゼント
31日間動画も無料
U-NEXT、金額高いけど旧作のラインナップ強いなぁ
— くわんぬソース焼きそば (@kuwan5202) October 11, 2022
U-NEXT、独占配信多いからわりと使うメリットあるな。
新作レンタル派の人たちにはおすすめ🙃
— カラクリンカム 🧧ガジェットブロガー (@tolkoba) November 14, 2022
U-NEXT、アプリ内とブラウザて電子書籍読めるようなったの素晴らしすぎる👏
— 月🎲ふくおか (@xuxsoxux) 2019年1月30日
漫画に特化したサービス
マンガの大人買いに便利、漫画全巻ドットコム
漫画を全巻購入したい人におすすめ
購入するとブックカバーが無料でもらえる
作者描き下ろしによる全巻収納BOXあり
ぜひぜひ!もし手に入れられたら見てみてください!😳🙌✨
オンラインだと漫画欲しい時は、Amazon、楽天で買うことも最近は増えてて、全巻まるっと欲しい時は漫画全巻ドットコムっていうサイトで買ったことありますが便利ですよ!新品も中古もありますし!
— しーすー🕊📚 🌈 (@huntermeziro49) July 30, 2020
漫画全巻ドットコムでBEASTARS買ったとき全巻分の透明ブックカバーおまけしてくれたんだけど余分に3枚入ってたからBEAST COMPLEX3巻がちょうど収まって嬉しい
— うなぎ (@unanagi) May 7, 2021
いつも漫画買ったら帯も残したい人やから、透明のブックカバー買って全部に付けてます。
だから漫画全巻ドットコムは無料で買った分だけついてくるの嬉しい。
— K﨑 (@K_SakiMAN2) 2019年4月25日
コミックの品揃えが世界最大級の電子書店、eBookJapan(イーブックジャパン)
漫画の品揃え世界最大級の電子書店
キャンペーンや割引セールが豊富
無料・試し読み漫画あり
今日からebookJapanでキン肉マン40巻まで無料で読めるみたいなのでなんとか連休中に読み終わりたいです(^o^;
思えば幼稚園児のころにキン肉マンにハマったのが私の漫画人生の始まりでしたよ。
懐かしいです✨
— 天悠 (@tenyuf) 2019年5月2日
【うほっ】横山光輝『三国志』全60巻、72時間限定で無料読み放題!https://t.co/obfVdCiTSL
「ebookjapan」で21日より実施。読めなかった分は期間限定で販売価格30%オフにて購入することもできる。 pic.twitter.com/ICSShvySua
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年3月21日
手塚治虫作品マンガ400冊が、3日間無料で一挙に読み放題https://t.co/Hdj5AZeh05 #手塚治虫 #ebookjapan #マンガ #trendnews
— GYAO! (@Yahoo_GYAO) 2018年11月1日
読むだけならレンタル機能もある、コミックシーモア
国内最大級の漫画・電子書籍ストア
2泊3日でコミックがレンタルできる
無料立読みあり
鬼滅ってずーっと話題になってるけどどんなもんなん?って迂闊に手をつけてしまったが最後、コミックシーモアにめちゃめちゃ課金してる
— UGA (@ugamotter) June 2, 2022
アプリで買うなら【コミックシーモア】です。
私が知る限り1番のご長寿なので消えないハズw
読むだけならレンタル機能もありますし。
月極め読み放題なら、docomo、ソフトバンク、楽天は提携の漫画アプリがあるハズなのでそこがお安いですよ_o(・ω-,,●)!
— ノラ猫 (@86OEyrkt3) 2019年2月4日
スパイファミリー明日通勤時間中に読む
長い通勤時間、コミックシーモア君にお世話になりっぱなし— おつき@5/3.4a! (@otukisancos) April 18, 2022
雑誌に特化したサービス
雑誌の定期購読やバックナンバーに便利、Fujisan.co.jp
雑誌の定期購読におすすめオンライン書店
探してるバックナンバーが見つけやすい
無料で読み放題のタダ読みサービスあり
仕事系雑誌をFujisanで年間購読にしたんですが、アプリで雑誌のタダ読みがあって、見やすいし、毎日オススメが変わるので、オススメされてる雑誌をパラパラって読むのが楽しいここ数日です😊
— 雨乃 📚 (@amenone16) January 17, 2022
おはよう21の定期購読
申し込みました。
Fujisanだと購読中は
バックナンバー読み放題なのがいい#介護職 #新人介護職— D4ISK (@d4isk_) August 28, 2021
子供の科学をfujisanで年間購読した。さらに公式サイトで有料会員になると、子供向け科学の本や技術書が読み放題になったり、いろいろいいことあるらしいんで、ためしにDX会員てのになってみた。まだ読めない漢字が多いけど、いろいろ食らいついて読んでる。
— まおまお (@nontamum) May 8, 2021
本の買い取り
家まで取りに来てくれる、ネットオフ
かんたん宅配買取サービス
送るためのダンボールが無料でもらえる
送料・手数料無料
本の断捨離をしました。最初はそんなに本はないんじゃないかなと思っていましたが、整理してみると、不要な本が308冊もありました。そんなにあるならとネットオフで売りました。買い取り価格は468円でした。安かったですが、家まで取りに来てくれたので楽でした。
— 断捨離効果@福のかめ (@fukunokame7) 2019年3月7日
ネットオフで本の買い取り依頼して昔のラノベとコミック送ったら一応金額ついたけど593冊送って2000円ちょっとはワロタ。まぁそんなもんだろうけど。売りに行く手間もないしまた頼もう。
— イルキ (@iruki_s) 2019年2月19日
ネットオフ宅配買取に捨てる本30冊出したら2000円になったよ、予想以上で驚いた。
— 豆さん (@boomboomdance) April 18, 2020
古本の通販
日本最大級のオンライン中古書店、ネットオフ
日本最大級のネット中古書店
中古だからこその激安本がいっぱい
Tポイントが貯まる
ネットオフで購入した中古の小説が中古とは思えないくらい綺麗でビックリしてる
値段もブックオフより安いものが多いし今後もお世話になりそう— タノレタノレ(縛りプレイヤー) (@Tanoretanore) December 9, 2021
ふふふ(^ω^)
ロトの紋章買っちゃった!!
8月のロト紋イベの傾向と対策はこれでバッチリや!!( ˇωˇ )
しかもかなり安く買えた!ネットオフで全巻セット2500円なり!
安い!
もったいない本舗だと3200円!
ちなみにどちらも在庫一点限りだった!
セーフ!( ^∀^) pic.twitter.com/d8ZjHcoZJB
— ☆タマキ☆星ドラ☆ (@Tamaki_HosiDora) 2018年7月1日それにしても、ネットオフで古本を安く買える事を知らなかった。
今まで、ブックオフに行って、110円棚の中から、新しい本を新規開拓したり、お気に入りコミックの続巻を見つけた場合に、ちょっとずつ購入するとかしてたんだけれど、ネットでも、送料無料で、200~280円の本が色々買えるんだね。
— る く は (۳˚Д˚)۳ (@lucuha_rfm) February 5, 2022
この記事は随時更新していきます!
使える本の通販サイトは見つかりましたか?
随時更新していきますので、ぜひブックマークしてくださいね。