こうしたお悩みで食品の通販サイトを探していませんか?
もし、あなたが宅食探しに時間を使っているのだとしたら、あなたはもう二度と戻らない大切な時間をムダに過ごしているかもしれないんです・・・。
というわけで今回は、あなたに合った食材の通販ショップを選んでいただくために口コミをまとめました。
それではまいりましょう!
農薬の使用状況など商品の情報を公開
農薬などの安全性について厳しくチェック
家事をできるだけ時短
病院のP待ち中にらでっしゅぼーやに問い合わせしていた折り返しの電話があった。
— うちぱかこ+あ ※誤字脱字よくします🙏💦 (@minnnakizuke) December 8, 2020
らでぃっしゅぼーやで作られている野菜は種苗業者から農家さんが仕入れたF1種の種から作られた野菜だそう。
種子法改正について問い合わせたけれど、現状は問題がないから静観だそうです😑
らでぃっしゅぼーやからウスイエンドウ届いたから豆ご飯しよっかなーワクワク
— 無洗米。(2歳と中の人9ヶ月妊婦) (@shigure_ktkt) 2019年4月18日
らでぃっしゅぼーやの平飼い卵を購入するようになってから、卵が特別なものになった。美味しい卵って、ほんと幸せな気持ちにしてくれる。今日で切らしちゃって明後日まで卵ないのがつらいけど、かと言って他のを買いに行く気にはならないので耐える。美味しい卵はご馳走だ🥚✨#らでぃっしゅぼーや
— MAYARY:心の変化は体感してこそがモットー (@MAYARY78) 2019年4月13日
さっとお料理ができるカット食材使用
バランスを考えたメニューで、きちんと食事が摂れる
詳しいレシピ付き!一人暮らし初心者さんにオススメ
そういえば、復職にあたってヨシケイのカットミールを始めたのだけどとても良い。とてもとても良い。毎晩の献立を考えなくていいのがこんなに楽だなんて!!!!更に栄養のことも考えられてるし、食材管理しなくて良いのも◎人生に革命が起きた🥰これなら共働き続けられそうって思える!
— 栞 (@yuko_015m) May 7, 2020
ヨシケイのカットミール頼んでみました🍙豆腐サラダ+塩ダレ豚肉+キャベツとコーンの炒め物。箱を開けたとき、お肉足りるかな?と思ったけど、いつもより満腹。普段作らないメニューだから、外食した気分。
— mini@初マタ37w (@mini03408172) February 3, 2020
完全テレワークなので、初めて食材宅配を頼んだ。
— はまちゃん@島根の地方移住ブロガー (@wakuwakukeigo) May 18, 2020
車なくて買い物行けない僕には救世主だわ!
・既にカットされてて生ゴミ出ない
・包丁使わず洗い物減る
・調理時間はたった15分
・栄養士監修のレシピ
干物生活が加速する…笑
ただ、男だと量が少ないかも。
だから2人分を食べてる😏#ヨシケイ pic.twitter.com/m8EPmJDPD1
できるだけ農薬を抑えて栽培
自然に近い環境で育てられた畜産物のみ
魚は水揚げされた漁港が確認できるもの
オイシックスの定期便登録してみた。前はコープやってた時期もあったけど、美味しくないし添加物だらけでやめた。オイシックスは品質が信頼できるから安心して頼めそうだ。 食べて綺麗になるぞ。 — ちゃん( ˙³˙)ポケ森♥ (@_ayutan5914) 2017年12月16日
あと無農薬とか添加物使ってないとかもなんか最近気になりだしてきたので、Oisixは安心できそうなのでいいかなーと思ったのと、スーパーじゃ買えない珍しいものもあるから今後も楽しめそうです!!!長くなりました!!!!!ごめんなさい!!!!!
— さくみん (@xhn155) 2017年10月21日
Oisixで送られてくる野菜はどれもホントに美味しいし、買い物行く手間節約できるし、自炊派にはおすすめ🙆
— yukoxmj (@yukoxmj) 2018年6月8日
40年以上の歴史を持つ有機野菜宅配
野菜の味への満足度は96%
有機野菜の割合は88%
大地を守る会、意外と国産原料加工品の冷凍ものが便利で大変良い。スーパーの冷凍ものは外国産のものばかり。残業帰りに冷凍品をレンジでチンするのめっちゃ楽。今日はシューマイ
— わふっ (@waffu_wafu) 2019年4月3日
大地を守る会っていう、食材を宅配してくれるサイトのお試しセット買ってみたんだけど… それに入ってたリンゴが!! 衝撃の美味しさで(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 今なら紹介でお試しセット980円で購入できるので、気になる方はコメください₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎ — ふみこ@4/20 復縁セミナー開催 (@fumiko_815) 2017年12月9日
あまり寒いので焼き芋を焼き、煮干しと昆布を挽いて味噌汁の用意をした。こんな日は熱々で。大地を守る会のサツマイモ、甘い!!!
昔は焚き火で焼いたんだよー(田舎者) — もこぽわん (@mocopoint) 2016年12月6日
食材、生活用品を週1回宅配
スマホかカタログで注文
人気商品が初回最大30%オフ!
我が家もおうちコープ始めることにしたよ! さっきWebで申し込み完了したばかりなのにもう電話きた🐬早いな — はとこ@1y8m (@hatoko810) 2019年3月21日
おうちコープのお魚、骨取りしてあるから親がめっちゃ楽。
— あき (@akikrug2424) February 11, 2021
家族旅行帰りなので #おうちコープ の冷凍弁当にしてみた
— 楽チン育児♪ (@chimowa_2) August 25, 2017
レンジでチンだけ
外食やお弁当を買いにいく気力もない身にはありがたい(;ω;)
出前より安いし♪ #食材宅配 pic.twitter.com/bZdXTcOBoh
お高めだけど美味しすぎる!と評判
調理済み、解凍5分の時短調理が可能
ヘルシー!栄養バランスを考えたメニュー
今週は、わんまいるウィークでしたが、これはと冷凍を解凍しただけとは思えない美味しさ、湯煎・流水解凍だけのらくちんさはピカイチ、栄養バランスもよさげ、けれど高すぎる。送料含め。という感じ。裕福な高齢者向け、という感覚。
— たあにゃ (@na_cotb) April 4, 2020
わんまいる、のよいところ↓
— くまくまくまお (@kumao_tamao) March 25, 2020
・惣菜1人分毎にパウチされてて好きな時に好きな量だけ湯煎などで食べれる
・あまり味が濃くなくヘルシーな感じ
・数ヶ月日持ちする
・パウチ式で冷凍庫で場所取らない
いまいちなところ↓
・量が少なめ
・揚げ物は普通の冷食の方がサクサク
・送料が約千円と高い
ちなみに、1食600円程度と高めですが、同じ記事内で紹介しているわんまいるもいいですよ!こちらは国産食材やおだしにもこだわってて、ひとつの主菜・副菜ごとに冷凍されてて食べたいものだけ解凍できます✨️
— もちふく@育休延長中の11mママ (@mochihuku_) March 11, 2020
わたしも産後食べたのですが、びっくりするほどおいしいメニューもありました😊
冷凍保存OKで、まとめて購入がオススメ
塩分と糖質、カロリーも控えめ
柔らかめで食べやすいと評判
へー、#食卓便 いいな。
— ホーク・スノー@うっし〜 (@moomoo_mountain) June 16, 2018
7食で3500円程度
1食500円
冷凍で保存もきき、塩分も糖質もカロリーも控えめ。
こりゃ老後も安心だ😊
てか、老後じゃなくてもお昼をこれにするだけで痩せるかも…🤔
普段から塩分なんて気にしない生活してたもんだから今日スーパーの買い物に行った時に食品や調味料の塩分表記を改めて見て驚愕∑(๑ºдº๑)!!………
— やっさん⊿中日清水パフュ族 2020年心機一転! (@chunichichan2) November 6, 2019
練り物・揚げ物大好きマン(笑)
これじゃ10年持たなかったかも……
しばらくは『食卓便』(病院食の冷凍通販)
で栄養バランスを計ろう
✋(*´ω`*)#食卓便 pic.twitter.com/CdOMwQWphG
食卓便は2セット(14食)注文した方が送料がお得ですよー。
— 管理人#冷凍弁当のススメで検索🔍 (@reito_bento) May 16, 2019
我が家の冷蔵庫は未だに一人暮らしサイズですが、バッチリ14食(アイスなども含め)収納できます♪
コンビニで低糖質探すの面倒な方は食卓便の低糖質をお試しあれ♪#食卓便#低糖質#ダイエッターさんと繋がりたい pic.twitter.com/ARc5AbilnE
冷凍とは思えない美味しさ!低カロリーのスイーツも
減塩・低糖質で、体調が整ったとの声も
配送頻度やメニューをアプリでさっと変更可能
ナッシュ、めちゃくちゃすきメニュー
— あまちゃん (@ama4810) June 23, 2020
⭐大豆ハンバーグとサコタッシュ
⭐チキンのトマトソースがけ
⭐ロールキャベツのトマト煮込み
⭐白身魚のエスニック揚げ
⭐アスパラべコーンリゾット
ダントツお気に入り!!!!美味しいボリューミー!おかげで続けられそう。
nosh(ナッシュ)っていう、糖質offのご飯の宅配サービス!
— ▫️ Ⓝʸᵃⁿ🄲ʰᵘ 🥀▪️ (@nyanchu_chu0925) June 15, 2020
スイーツとかもあって、冷凍なんだけどめっちゃ美味しい✨
食生活改善にちょうどいぃ( ˇωˇ )
nosh使ってから2週間が経ったけど冷凍とは思えない美味しさでかなり満足ですぞ!
— ジュンヤ (@joshulk_) February 18, 2020
一食600円で低カロリー高タンパクかつ野菜も取れる20食を毎週家まで届けてくれてアプリでメニューや配送頻度も簡単に変えられるのほんと強いですなぁ
コスパ良し!1食約400円のプチデリカ
高齢者向けの柔らかい食材も人気
冷凍庫がかさばりにくいと好評
食のそよ風注文してみました!
— misa-blogger (@misadiet3) March 4, 2020
思ったより冷蔵庫の中がかさばらない! pic.twitter.com/DSnKbjMq7B
#食のそよ風 は量は少ないけど、味は濃いめで美味しかった😋🍴💕
— ふわこ@宅食家族 (@takushoku_kazok) September 26, 2019
子どもたちには半分ずつ分けてみましたが美味しい美味しい言ってました(野菜は嫌がってましたが)
後で記事にしますが、やわらかい高齢者向きのお弁当もあって、これも美味しかった~!
食のそよ風・プチデリカ「チキンの赤ワイン煮」を食べました。
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・ヘルシー外食 (@kosetan2018) December 20, 2019
食のそよ風は「トオカツフーズ」というメーカーが作っていて、味は良いんですよね。
「プチデリカ」はおかず3品で426円(税込)とまずまずコスパもいいんです。
問題は送料が980円と高いことで、定期購入すれば送料が無料になるという😅 pic.twitter.com/xIJQ6vUFEF
栄養バランスが取れジューシーと話題
食事管理に悩む方へおすすめ
下ごしらえ不要!時間がない時に重宝
そういえば宅配ご飯(ウェルネスダイニング)のカロリー制限食試しに買ったんだけど普通に美味しいし栄養バランス取れてるみたいだしお金に余裕あったら毎日食べたいくらい良かった(((└( 'ω' )┐)))少食の人ならより満足できそう
— える (@ellemofu) March 30, 2020
料理ができない私が塩分を節約するために、色々な会社の冷凍おかずを審査検討した結果…
— よーしパパ、秋葉原いっちゃうぞー (@akiba_papa) January 12, 2020
一番美味しかったのは…「ウェルネスダイニング」だった
冷凍なのに温めるとジューシー😻
自分はウェルネスダイニングの冷食を食べたりしますが、結構美味しいですよ。
— ピコ@10/18 復活ワンマン開催決定! (@piko_niconico) January 2, 2020
冷食なので手作りまでとはいかないですが…時間がない時は活用するようにしています。
食事制限のストレスは結構しんどいので、工夫して、美味しく乗り切りたいですね…。
ご自宅・職場へお届け
セブンイレブンでも受取れます
nanacoネットポイントが貯まります
セブンミールに米とヨーグルトを注文したら3000円超えたから配達料は無料になった♪
— ぼのぼの(・∞・) (@nyoroko14) 2019年5月4日
セブンミールのおかずセットを頼み始めて1週間経過。
— koyomi®︎@5y&1m (@kotoyomu_koyomi) March 10, 2020
最初は「揚げ物が多いなー」と思ってたけど、味はセブンだけあって文句なしだし、量を調整すれば5歳児の分もまとめて用意できる。少し高い健康的バランスセットも優しい味わいでなかなか良かった。
生活圏にセブンがあって良かった😂
お昼ご飯夜ご飯に悩む人に是非セブンミールの日替わり弁当をおすすめしたい。前職の時お弁当作る暇も思考の余裕もなくて、だけどカップ麺エンドレスもつらくて(他の社員はみんな車とか接待でいいご飯食べてるのに)泣きそうになってた時救われた。昼便なら11時半以降、夕便なら17時半以降受け取り可能
— 四葉 (@muzel_clover) March 12, 2020
生鮮・食品などがお得に揃うサービス
現在は関東のみ対象
利用者は絶賛増加中!
Amazon freshを初めて利用したけど、めっちゃ良いですね😃
30日間無料で体験できて、対象商品が数時間後に届きます 食品や飲料水を1度に4000円以上買うことで、1000円分割引のクーポンが計3回使用できるのも良き🌟 地域が限られているのが残念だけど、対象地域に住んでいる人はおすすめです😊 — タストテン@毎日更新ブロガー➕Webクリエイター (@tasu_to_ten) 2019年4月16日
amazon フレッシュを初体験、うーん、凄いと言わざるを得ない、これ、買い物に出かけなくていい。
小売店どうすんだ、、となってしまう。 — おおひがし@親指シフトユーザー (@monochr) 2018年1月3日
リモートワークで残業多いし、スーパー行く時間もなく、Amazonフレッシュを使おうかなと思ってます。
— きらら@氷河期世代のSE (@sekilalalala) April 9, 2020
Amazonから通知あり、インターフォン鳴らして置き配送にしてくれるそう。
こんな時勢に、配送サービスは本当に有難い(>_<)
ヨーカドーで購入制限がある水は制限なし
売場のプロが責任を持って選んでくれる
近くにイオンがないと利用できない
イオンネットスーパー超便利~
— kamipallet🐱giraffe and annika (@kamipallet) 2018年8月24日
イオンネットスーパー便利すぎてやばたん 歩いて5分で行けるのに当日届けてくれるからポチっちゃう — シバP (@ts2c7) 2018年8月28日
ピザ食ってる?w もう1つお節介を言うと、もしコンビニ遠くて外出歩きたくないならイオンネットスーパーが便利やで😊 イオン実店舗スーパーの品揃えや薬局の物とか買えるぞ❗ 朝注文すればお昼過ぎに届く❗ 地域によって一度に5000円以上買えば送料無料だし支払いはクレカ(デビット)でOK 今すぐ登録やw — ぽんすけポンタ (@RoYFGuWNgOzhIvZ) 2018年8月27日
便利!dポイントで支払い可能
簡単!スマホからスピーディーに注文
メニューがー豊富で、使いやすい!と評判
dデリバリーてやつ電話しなくていいしインストールとか登録とかしなくていいからおすすめ
— 銀の帽子@灰 (@mad_1_hatter) April 27, 2019
それなら、dデリバリーがおすすめ!
— anrrrri(´∀`*) (@anchan0804) April 13, 2019
ドコモのサービスでポイント使えたり、安くなったりするからぜひ、それで注文してみて!!
最近、週末の夕飯はデリバリーが多い。
— さ ゃ た ん * (@sayapi2001) February 16, 2020
楽天デリバリーとかdデリバリーとかで寝っ転がってスマホいじりながら注文できてラクだし、ポイント貯まるし使えるし、便利な世の中になったよなあ。
デジタル派なので、郵便受けに入ってるチラシは邪魔だから、すぐに捨ててる。
美味しくて安い!と好評価
パスタやチキンなど、サイドメニューが豊富!
サラダも頼んで野菜不足対策
ピザ宅配ありがたいよねぇ😆
— うっちゃん@りんりんずイメージカラー💗桃色 (@gj0m0a) November 3, 2019
最近あまり宅配しなくなったけど、先週久し振りにドミノ・ピザ頼んでビッグチーズにしたんだけどシンプルでチーズも良い感じに伸びてうまかったー!😆
マヨじゃがも捨てがたい✨
炭火焼チキテリもオススメだよ☺️
フライドポテトが好きなんですが(だから痩せない)、ドミノピザの1kgポテトが気になる。3kgポテトはさすがにやめておきますw
— Ulyca (@ma_cherie20) July 13, 2020
平日、在宅の夫と自分のお昼ご飯つくるの面倒で、久しぶりにピザ頼んだらと美味しかったです!ドミノ・ピザだったので直接の受渡なしで宅配してもらいました!たまにピザたべると美味しいです…..!サイドメニューでサラダも頼めば野菜もとれる!
— れい®🎀@3m あつ森はじめたよ (@Arc_0x0_Ray) April 12, 2020
いかがでしたか?
代表的なショップの雰囲気はお分かりいただけましたでしょうか。
いろいろ試して、ぜひあなたにピッタリの食品通販サイトを見つけてくださいね♪
食事を考えたり用意する心配がないだけでかなりの安心感があり、精神的な支えになっています。なによりも献立に悩まなくてよくなったのが大きいです。 味つけやおかずの好みなどが合えば、注文から支払いまでシンプルでとても使いやすいのもあり継続しやすいと思います。
以前は出前をとったり、コンビニにお弁当を買いに行ったりしていましたが、仕事が忙しく、食器を洗って返したり、いちいち買いに行く時間が惜しいため、宅配弁当に切り替えました。栄養士が考えた献立なので、栄養バランスが良く、味付けも薄味で、とてもヘルシーだということです。また、献立は日替わりなので飽きることがありません。コストと時間の両方を節約できて、すごく助かっています。
すぐ楽ごはんを頼んでいます。500円以内なのに 美味しく、15分程度で作れて、栄養も採れてすごいありがたいです。送料も無料! 毎日の献立を考える必要もないので楽になりました。 栄養にも気を配れるようになった気がします。