スキルアップのためにも、世界共通語の英語習得は必須の時代です。
ネットで学べるのは便利だけど、どこがいいのか悩みますよね。
もし、あなたが教室選びに迷っているとのだとしたら、あなたはもう二度と戻らない大切な時間をムダに過ごしているかもしれないんです・・・
というわけで今回は、人気のオンライン英会話サービスの口コミをまとめました。
それではまいりましょう!
月額固定、予約なしでレッスン回数無制限
専用アプリでスマホでも受講可能
お得なファミリープランあり
うまく言えなかったモヤモヤがすぐに解消されるし、2レッスン目をフルで受ける時間や気力がなくても聞きたいことだけ聞ける。レッスン受け放題ってすごい。#ネイティブキャンプ
— 英語勉強中IT社員 (@English__IT) May 9, 2019
今日はカウンセリングと2lesson出来た✨ lv診断で文法の入門からと言われたので、中学lvの文法からスタートです✊ 学生時代に学んだことがほとんど忘れてた。。 でもカウンセリングでも、今日の先生にも学び続ければ必ず変わるって言われたから頑張ろう!✊✨✨#ネイティブキャンプ — Ray (@Ray15671776) 2019年1月30日
ネイティブキャンプの予約不要はこんなにありがたいと思わなかった。夫がいると集中できないので、夫が出社した後・自分が早く帰れて夫が帰宅するまで・夫がお風呂入ってる間…等々、何時から何時と予めはっきりしない隙間時間を好きなタイミングで埋められるのが助かる🥳 #英語 #オンライン英会話
— sukekiyo (@mkwywy_27) May 7, 2019
上場企業による運営で安心感あり
企業ユーザの導入実績多数
Skype不要、専用アプリで受講できる
【オンライン英会話28日目】
— Sayo-Australia.Melbourne🇦🇺 (@AustraliaSayo) 2019年8月24日
今日ははじめての先生でしたが、自己紹介が盛り上がりすぎて25分の最初のレッスンが終わりました😂✨笑
でも日常会話が楽しいのは、とっても嬉しい😊💓
(もちろん深い話は出来てない🦄)#オンライン英会話 #レアジョブ
レアジョブの先生変えたら厳しい笑 発音の指摘はしてくるわ、細かくsentence指摘してくるわ。でもこういう状況じゃないと勉強じゃないね。先生のスキルもかなり幅がある。
— ♡Tammy♡HO♡ (@tamapooh7) May 11, 2019
本日のレアジョブ終了ー👏👏
— kaaco (@KaacoC) 2019年11月15日
今週も自負に課したノルマ、週3回をクリアー✨✨土日はちょっと予約が取りづらいので平日に週3回って決めたら、なかな忙しいけど予定立てやすくなったし逆に良かった。こっちの方が復習やインプットに時間も使いやすい。#レアジョブ
始めやすい月額お手頃価格
ひとりでできるゲーム感覚のシナリオ教材
英会話だけでなく文法や英単語も学べる
特に仕事で使う訳でも無く日常生活でも全く必要は無いのだけど、趣味として英語を勉強したくて #スタディサプリEnglish を始めてみた。 トーキングの判定でずっと星1つで何度も挑戦してやっとこさ星3つ出た感じの私に対して、試しにやってナイス発音で一発で星3つゲットする小5息子すげー。 — iku (@petit_copan) May 11, 2019
令和に入り「スタディサプリENGLISH(日常英会話コース)」もレベル2に突入!使われている単語がレベル1より難しくなってますね。リクのママさんとハビエルのセリフが聞き取れないのは相変わらずです。
— こぐま (@around50koguma) May 4, 2019
英語学習したい人には 是非ともオススメしたいアプリ達🤘 特にリクルートがリリースしている スタディサプリはぜひ活用すべし ※単語は無料 ※ENGLISH月額1080円 リスニング、会話の教材アプリとしてこれ以上良いものは現存しないと思っている pic.twitter.com/asM5i1lByl — かず也📷 (@cccbbabbccc) 2017年10月5日
ネイティブスピーカーの講師レッスンも
豊富な無料教材で会話学習を補完
教材や英語学習アプリが無料で使える!
今日は… インド人の先輩とおしゃべりした。✌ 私の靴がすり減ってる話から始まって、趣味とか出身とか聞かれた笑 DMM英会話でしょっちゅう話してたから、すごくスムーズに会話できた。 もっと楽しく会話したいから英語と共に話術も鍛えよ笑#DMM英会話#蒼葵のゆるふわDMM英会話 — 蒼葵@DMM英会話 (@AoaoiStudy) May 10, 2019
DMM英会話の無料体験やってみた。話す相手がいるのは楽しそうだなって思った。毎日少しでも英語を話すのは良い習慣じゃないかなって思う。
— 町田隼也 プログラマー志望 (@Junya0220) September 16, 2019
そう言えば、昨日でDMM英会話4年完了、今日から5年目です。
始めた時 英検4級、挨拶できない。 3年満了時 英検2級(ほぼ無勉) 4年満了時 アジア圏ならビジネスレベルと周りにも言ってもらえるように。 DMM英会話すげえ。 — プロおごり屋@バンコク (@tabiwakaraage) May 12, 2019
レッスンを家族で無駄なくシェアできる
子供~大人まで学研監修の良質教材が充実
専用アプリで簡単導入
学研のクラウティは知らなかったです…DMMを考えてたのですが学研は家族で使えるのがいいですね🎶
— めがねマン@next台湾🇹🇼 (@Megane_Airline) 2019年11月11日
お試し体験やってみます! 良い情報ありがとうございました😄
8才の息子にオンライン英会話始めたところ、なんか糞面白い。明るいフィリピーナが講師で勉強以上に面白いと言うか笑える。安いしおすすめ!学研のクラウティ
— 古着親父 (@U1jnavXEcbScBhx) July 22, 2018
娘6歳クラウティ完!予約忘れてて3時過ぎに急いで取った初めての先生だったけど、優しくって明るくて発音までしっかり指導してくれた良い先生だった♥リピする♥ビックリしたのは絵無し文章だけの英文を娘がちゃんと読めていた事…😳簡単な文章だけど、子供って凄いなぁ…#オンライン英会話
— きりかぶ (@krkb_dokkoisho) October 19, 2020
目標に合わせて設定された学習コース
適切な予習・復習課題で学習を補強
子供向け教材も充実
2018.6に #kimini英会話 を選んだ理由
— みさこ@英語 (@misako_english) February 24, 2020
①Skype不要
Skypeとテキストどっちも開くの面倒~
②学研ブランド
テキストがしっかりしてる!
③講師が全員オフィス勤務
通信環境◎
選んだきっかけが☝️なだけで、良いところ、たくさんあります! ただ今は講師不足で予約が大変だとか…早く戻ってほしい!
kiminiを続けてる理由は「絵で見てパッと英会話」が大好きなんですよね。まず絵を好きに説明してねって言われるんだけど、そこで色んなストーリー勝手に作って話すようにしてて、これがめっちゃ練習になる。その後こんなシチュエーションの経験ある?って聞いてくれてフリートークも結構できる。
— YUI (@aluf_chan) December 11, 2018
kimini英会話を始めました😊
— 繊細サリー『ワーホリへ行く🥳』 (@mugikuramura1) November 9, 2020
力が伸びるのも大事だけど、まず楽しくなければ伸びるものも伸びないと感じ、カナダで働く準備の一つとして、接客英語をやっています✨✨
自分が注文する時にも使えるし、向こうに行って少しでも役に立てばと思っています!
わくわくして楽しい🥳
専任講師による個別対応カリキュラム
決めた曜日と時間のレッスンが確保できる
無料トライアルは回数無制限!
先生からメール。リスケしたレッスンだったので、うっかり失念していたらしい。気を取り直してレッスン。やはり馴染みのエイゴルの先生はワタシ用にカスタマイズされた形でレッスンしてくれるから内容充実。先生がコロコロかわるとなかなかこういうレッスンはできない。難点は慣れ、くらいかな。
— るん (@ruun1206) September 24, 2015
#仕事上がり
— 残暑の木 (@zanshonoki) April 3, 2018
生まれて初めてオンライン英会話に申し込んでみた。
エイゴルてとこなんだけど
他と比べると群を抜いて安い。
1レッスン300円くらい。
入会金とかなくて、そもそも入会ていう概念ないみたいだから気楽にできるんじゃないかと。
スマホで英会話とかできんのかねw
よく分からんけど。
授業料の安さの秘密は、管理費の徹底した削減にあるみたい。トライアルの申し込みはサイトから出来るが、それ以降の全てのやり取りは直接先生とメールで行う。もちろん英語。#エイゴル
— ちーちゃろ (@chi_chalo) March 17, 2013
良さげなオンライン英会話レッスンは見つかりましたか?
随時更新していきますので、ぜひブックマークしてくださいね。