越前かに職人 甲羅組
商品のポイントアカモクとは海藻の一種で地域によって、「ギバサ」(秋田)や「ギンバソウ」(山形)、「ナガモ」(新潟県)、「マツモ」(石川県)とも呼ばれています。長いものは2〜3ヶ月で7〜8mに達する、強い生命力を持った海藻です。古くから栄養価の高い海藻として重用され、日本では、大和時代から食されており、万葉集では「玉藻」と詠まれ、当時の「美」の代名詞でした。アカモクは、食物繊維やミネラル、ビタミンなど栄養満点で、健康成分たっぷりのスーパー海藻として、近年テレビなどでも注目されています。商品内容国産天然アカモク(ボイルきざみ冷凍)100g×5P ※味付けなし賞味期限冷凍−18℃以下で1ヶ月。お召し上がり方解凍したらポン酢やドレッシング、めんつゆなど、お好みの味付けでお召し上がりください。同じネバネバ系の納豆やオクラ、とろろとの相性も抜群です。また、癖がなくいろんな料理に合うのもアカモクの魅力!
生まれて初めてアカモクを食べて美味しさに驚きました。解凍して、昨日の残りのカレーがあったのでどうかなーと思いながら入れて食べたら美味い!ご飯にのせて玉子といっしよにかき混ぜて朝食でもいける!癖や匂いが...
海藻の独特のねばり(ヌル)があり、メカブやモズクよりも、歯ごたえのある、おもしろい食感の食材です。解凍してチューブから小鉢へ絞り出し、そのまま食べられますが、素材そのものには味がないので、醤油や化学調...
商品が届いて一袋だけ、冷蔵庫に入れて次の日に半分ペロッと食べてしまいました(笑)
キュウリをスライス、いりごま、味ぽん、三島食品のかおりを少々で、アカモク半分入れて混ぜて食べました。