書道用品の筆匠庵
320件
☆筆名入れ無料☆ !!筆と下敷が選べる♪ ◇箱に全部入っちゃう◇商品正味重量 : 約2,100g これから始める人の為の大人の書道 セット これが悪ければ筆匠庵の名が泣きます『筆』♪選べます♪ 伝統工芸士が作った鈴鹿墨 『漢字用墨』 皆さんご存知 『墨運堂製墨液』 書は墨すりから・・『四五平サイズ』 枠線入りと紺無地2mm厚選べます。 紙を押さえる『ニッケル文鎮』 あると収納便利な『半紙クリヤファイル』 墨磨るならお水いります『水差し』 和紙系漢字用半紙『達筆100枚』 彫刻刀で手彫りします♪ 名入りの筆を持って書く・・・・・ 書 をする楽しみ・・・ ■ 太筆 えらべます・・・・・ ■ 下敷 もえらべます・・・・・ 内容物 !! バッグは別売りです !! 1.収納ラクチン1ツの箱に入っちゃうケース(半紙除く) 2.熟練職人製作の国産品。3号と5号選べます。 『3号 天祥』定価\2200- / まよったらこれで間違いなし! 『3号 春雲』定価\2200- / 兼毛初心者に! 『5号 光輝 / 中筆』定価\2200- / 人気の光輝シリーズ。筆に少し慣れた方に♪ 3.熟練職人製作の国産品。細字書道に。名前書きに。穂先がしっかり利くイタチ毛。 『春風』定価\990- 4.鈴鹿墨。伝統工芸士作。 深みのある黒の力強さと、伸び、にじみのよさを主眼に製造。 『清流』定価\1,100- 5.やっぱり手放せない・・墨汁。 『墨運堂製 墨の精180ml』定価\385- 6.本石硯石。墨磨りは書に入る精神統一!これが肝心・・ 『四五平 上羅紋』定価\1,320- 7.枠線入りと紺無地2mm厚が選べます! / 国産。 ・字はバランスが大事・・ベージュ地に茶線でクッキリみやすい♪ *名前枠あり。と、名前枠なし。があります ・紺色の2mm厚みのニューフェルト(化繊)。 ・『ラシャ地、両面4字6字線入り』\550- ・半紙判 2mm厚 紺色 ニューフェルト \660 8.重量十分266g!!紙がひらひらしたら字が 書けない・・ しっかりと紙を押さえる『文鎮 半紙用#7/国産』定価\528- 9.墨すりに水は必要、絶対に・・。漢字を書く場合の水が必要なときに。 『ポリ水入れ30ml』定価\33- 10 .半紙数枚を収納・・。箱に一緒に収納できます。 『半紙クリアファイル 黄色』\132- 11.甲州和紙。墨のりが良く漢字練習用に最適な和紙半紙。 『甲州半紙 達筆100枚』定価\440 12.最後にこれが最大の売りッ!!筆に彫刻刀で名入れします。手彫りで・・・2本\440-☆名入れの詳細はここをクリック☆ 外箱寸法:縦313×横232×高49mm 外箱内寸:縦297×横206×高 約40mm *外箱はロック付 ※商品個々の名称及び価格の部分をクリックして頂くと、商品の詳細をご覧頂けます。 *商品個別表示価格はメーカー希望小売価格です。